「年収の壁」対策
配偶者の収入要件がある
家族手当を見直す企業に

奨励金を交付

女性の活躍を応援する企業を募集!

新着情報

事業概要

近年、共働き世帯は6割を超えており、働く女性が増えています。しかし、いわゆる「年収の壁」があるため、非正規雇用として働いている有配偶者の女性の多くが就業調整を行い、自ら労働時間を抑制しています。

本事業は、いわゆる「年収の壁」の原因の一つとなっている「配偶者の収入要件がある家族手当」について、見直しを行う企業に対し奨励金を交付し、働く意欲のある女性がその能力を十分に発揮できる環境を整備していくことを目的としている事業です。

動画で本事業について知ろう!

当事業に参加するメリット

  • 従業員の福利厚生の向上や
    満足度アップにつなげられます

  • 「年収の壁」や「就業調整」などの
    社会問題解決に貢献できます

  • 働く意欲のある女性がその能力を
    十分に発揮できる社会づくりに
    貢献できます

1事業主あたり奨励金 10万円を交付!

募集企業数

100社×年10回募集

事前エントリー受付期間

令和6515日(水)~令和7228日(金)

必ず募集要項(申請の手引き)をよくお読みのうえ、ご応募ください。

奨励金の概要や、事前エントリーから奨励金振込までの手続きについて必ずお読みください。

募集要項(申請の手引き)
(郵送・電子申請)

奨励金の交付要件

配偶者の収入要件がある家族手当を見直すことで、女性の活躍を後押しした都内中小企業事業主に奨励金を交付します。

奨励対象となる
取組み
奨励金額

「年収の壁」の原因の一つとなっている「配偶者の収入要件がある家族手当」について、
手当見直し取組期間(3か月)のうちに、下記①から③のいずれかの見直しを行うこと。

  • 配偶者手当(家族手当)の収入要件を撤廃する
  • 配偶者手当(家族手当)を廃止し、他の手当に振り替える
  • 配偶者手当(家族手当)を廃止し、基本給に繰り入れる
1事業主
10万円

(1回のみ)

対象となる事業主

  • 本店または主たる事業所が都内にある中小企業事業主
  • 就業規則に「配偶者の収入要件がある家族手当」の規定がある
  • 申し込み以前に、既に見直しを行った企業は対象外です。
  • その他の要件については募集要項(申請の手引き)をご確認ください。

手続きの流れ

事前エントリーについて

  • 令和6年度事前エントリー受付期間は全10回
  • 各回の受付期間終了後に抽選を行い、当選した事業主が当選メール送信日から1か月以内に交付申請を行うことができます。

事前エントリー期間

募集回 定員(社数) 事前エントリー受付期間
第1回 100社 令和6年5月15日(水)~ 令和6年5月31日(金)
第2回 100社 令和6年6月1日(土)~ 令和6年6月30日(日)
第3回 100社 令和6年7月1日(月)~ 令和6年7月31日(水)
第4回 100社 令和6年8月1日(木)~ 令和6年8月31日(土)
第5回 100社 令和6年9月1日(日)~ 令和6年9月30日(月)
第6回 100社 令和6年10月1日(火)~ 令和6年10月31日(木)
第7回 100社 令和6年11月1日(金)~ 令和6年11月30日(土)
第8回 100社 令和6年12月1日(日)~ 令和6年12月31日(火)
第9回 100社 令和7年1月1日(水)~ 令和7年1月31日(金)
第10回 100社 令和7年2月1日(土)~ 令和7年2月28日(金)

よくあるご質問

Q.事前エントリーの方法はインターネット以外にありますか?

インターネットからのみです。事前エントリーはこちらより行ってください。

Q.事前エントリーの抽選結果通知はいつ頃届きますか?

各回の受付終了後、概ね5営業日以内に当落に関わらず、事前エントリー窓口よりメールにて結果を通知いたします。

Q.事前エントリー内容の修正をしたいです。

恐れ入りますが、事前エントリー窓口(050-4560-7554)までご連絡ください。

Q.事前エントリー完了確認メール/抽選結果通知メールが予定日を過ぎても届きません。

恐れ入りますが、事前エントリー窓口(050-4560-7554)までご連絡ください。

Q.事前エントリーで抽選に外れた場合でも、再度エントリーすることは可能ですか?

次回以降に、再度事前エントリーを行っていただくことは可能です。

よくあるご質問をもっと見る